「ふたば車検」のブログ記事一覧 (新着順)
15件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
原付バイクのレストア中
投稿日時:2010年10月02日 14:27:06
仕事では二輪は扱わないのですが、趣味で古い原付バイクを買ってきてレストアして乗ろうと画策。
うちの創業以来の家訓は「修理屋には新車はいらん、動かない車を動くようにしてこそ修理屋」なんです。
幼少の頃からよく言われて育ったせいか、車以外のものでも修理依頼する前に何とか自分でできないかだけは確認する癖が付いてしまいました。
家電品などでも必ずフタを開けて自分で対処できない、ということを確認してから修理に出してしまいます。
というわけで、原付バイクを手に入れましたがカバーを開けていくにしたがって外装のお化粧と内側の中身の違いに愕然。長期放置車であったことは丸わかりです。この復活を人に依頼してたら修理代がいくらあっても足りませんね。
こんな感じです。中古販売店を通った車というのは狐と狸のだましあいという印象がますます鮮明に・・・・・・俗に言う商品化された中古車です。
まあ今回はそんなことは百も承知だったので、さてどこから料理しようかなと言う感じ。
エンジンやら、ゴム類、ブレーキまわり、いろんな消耗品を全て点検、悪いものは交換して、修理歴を完全にリセットして今日から我が家の一員として活躍してもらいます。
できあがり(ここまで約2週間)
見た目は足回りぐらいしか変化はありませんが、消耗品交換、エンジンボアアップ、原付二種登録まで済ませて、このバイクは自動二輪免許がないと乗れなくなりました(笑)。
ようこそ我が手元へ。
しばらくうちの足としてがんばってもらいましょう。
ナンバープレートの希望ナンバー
投稿日時:2010年08月31日 14:20:07
某団体の旅行で自動車の希望ナンバーの見分け方をちらっと言ったら意外に大受けでした。
「そんなルールになってたんか、知らんかったわー」
「今度から走ってる車のナンバープレートを見るのが楽しみやわ」
と。
意外に皆さんご存じないんだなとこちらもびっくり。
希望ナンバーの見分け方は、○○530さ1234とすると
一桁目は自動車の種類、3と5と7は乗用車、1と4は商用車、2は乗合乗用車などを表します。
問題は次の2桁目です。
通常は0から始まりますけど希望ナンバーは3から始まります。
最初の3桁が500なら通常の番号。530なら希望ナンバーです。
そしてひらがなが一巡すると3桁目が繰り上がり0から1になります。
人気の番号だとすぐにひらがなが満タンになるのであっという間に繰り上がっていきます。
軽自動車の場合は普通の番号の場合乗用車は580、商用車は480から始まります。
そして指定番号は583もしくは483から始まります。
軽自動車の場合最後の3桁目が指定番号の見分け方のポイントになります。
777とかのぞろ目の場合、これを知ってるとくじ運がいいのか指定してその番号をゲットしたのかがわかりますよ。
酷暑
投稿日時:2010年08月22日 17:18:51
今年は久しぶりに酷暑と言われるほどの暑さです。
自動車はご存じの通り動くためには燃料を燃やしその力で走りますが、燃やしたエネルギーを全部走るためには使えないため熱として捨てています。
その余った熱は冷却水を使ってラジエーターから大気中に捨てています。
そのため自動車というのは本来まわりが冷たい方がありがたいわけです。
冷たければ効率よく熱を捨てることができるのです。
捨てることができなければエンジンやそのまわりの部品が熱くなってしまいいろんな不具合が発生します。
今年のような暑さの場合自動車にとっては効率よく熱を捨てることができずいろんな故障への引き金になりやすいんです。
そのせいか当店でも故障で入ってくるお車の故障が、熱が原因ではないかと思われる故障の比率が高くなっています。
とはいうもののこればっかりはその年の気温によるところが多いので予防とか対策などは限られたものになってしまいますが、最低限、水とオイルとタイヤの空気圧、を気に掛けて居れば少しは故障リスクを減らすことができるのではないかなと思います。
リモコンキーのトラブルにご注意
投稿日時:2010年08月09日 13:33:01
最近高級車から軽自動車までリモコンキーが大流行ですが、構造や使い方によっては車内に閉じ込められたりするようです。
このページに詳しい内容が載ってますので参考にしてください。
近づいたら勝手にアンロックするタイプは便利なようでいろいろ問題がありそうです。
あとキー本体の電池切れもいろいろトラブルを発生するそうです。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20100512_1.html
夏期休暇
投稿日時:2010年07月29日 14:26:51
お盆のお休みを下記の通り頂きます。
8月12日(木)~ 8月16日(月)
17日(火)より平常通り営業します。
勝手を申しますがよろしくお願いします。
なおお休み期間中に事故や故障については当社で損保ジャパンの自動車保険に入って居られる方は
0120-365-110
でレッカーサービスを受けることができますのでご利用ください。
またJAFに入ってる方は
#8139
で最寄りのセンターに繋がりますので緊急時は番号を思い出してくださいね。
エコカーはおサイフにはエコでないかも
投稿日時:2010年07月28日 15:59:17
エコカーブームといわれ、エコカー減税やエコカー補助金など、エコカーをいう言葉を取り巻く環境は最高潮です。けれどこのエコという言葉には二つの意味があると思います。
一つはエコロジー、つまりは環境に優しいという意味。
もう一つはエコノミーというおサイフに優しいという意味。
このどちらもエコといわれる言葉ですが、一般人が思うエコはエコノミーの方ですよね。燃費が安い、維持費が安い、などなど。
メーカーのいうエコは環境を破壊しないように努力してますよー、という宣伝の意味も持ってるのでエコロジーの方です。
プリウスの電池、いずれは交換しなといけません。電池は12万8千円します。
10年も乗ればいつかの段階かで交換しなければならなくなると想像します。
アイドリングストップする各社の車。始動専用のバッテリを使ってたり、2個積んでたりします。それらはいずれ交換するときに普通の車より数倍費用の掛かるバッテリーです。
マツダのアイドリングストップ車はセルモーターが既定回働くと交換を義務づけられてます。
メーカーの体裁のためにユーザーがその分を負担する構造が見え隠れしてるように思うのです。
結局の所、少し燃費のいいオーソドックスな車を今まで通り使うのが一番「エコノミー」だと思えるのですが・・・・・・
認証工場の監査
投稿日時:2010年07月27日 14:23:18
先日、数年ぶりに国土交通省管轄の認証工場としての定期監査を受けました。
当店は国から自動車の整備をしていいよ、との認証を受けています。
これは一定の整備機器をそろえ、国家資格である自動車整備士の免許を所持し、いくつかの条件を整えた工場に与えられるお店としての資格です。
これがないとお客さんの車を分解して整備することは違法になります。
(お客さんが自分の車を自分自身で分解整備するのは問題ありません)
「分解」とは広義に渡りますが、一番身近な分解整備はブレーキまわりの整備などが代表的です。
ブレーキのパッドを交換するにはお店としての資格が必要なんですよ。
資格を受けていないお店は未認証店とかもぐりの整備工場と呼ばれ、本来区別されるべきなのですが、表から見てもなかなかわかりにくいものです。
そういう工場では整備後の保証など曖昧になってしまうなど問題も発生しやすいと共います。
ぜひ愛車を車検や整備に出されるときはプロとしての証拠、
「国土交通省管轄の運輸局長認証工場」
であることの確認をお忘れ無く。
認証工場には必ず写真のようなお店の内外に黄色い看板が提示されています。
ブレーキローターの研磨
投稿日時:2010年06月17日 11:47:18
ブレーキを踏むと車が揺すられたり、ハンドルが振れたりするのは、ディスクブレーキのローターが偏摩耗して厚いところと薄いところができるからです。
このムラをなくすために表面を均一に削るときれいなブレーキ力が復活します。
このシーマで15万キロ走ってますが、まだ摩耗限度までは薄くなってなかったのできれいに削ることができました。
国産車は外車と違ってローターはほんとに減りません。
その代わり偏摩耗するとブレーキムラが目立ちます。
臨時休業です
投稿日時:2010年05月31日 19:38:41
来る6月5日の土曜日は事務所改装のため臨時休業します。
ちょっとした修理ならできるかもしれませんが、その日はパソコンも動かせませんので戦力はがた落ちです(笑)
勝手言いますがよろしくお願いします。
15件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)