車種:ミラ に関する記事 一覧 (新着順)
40件 1件目から10件目まで表示 (4ページ中1ページ目)
ダイハツミラ車検(せっかくなのでバンパー修正、脱着作業('ω')ノ)
投稿日時:2018年07月06日 09:57:42
どうも、どうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
今朝は、昨晩から今朝にかけて、日本代表の帰国や、大雨や、死刑囚や、いろ
いろありすぎました。どさくさに紛れてにうやむやになってしまうこともあるかもしれません・・・
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ダイハツ・ミラ(L275S)」です。
作業は車検です
すでに作業中ですがいつも通り基本点検整備作業、冷却水等の交換です
バンパー左側がへこんで傷だらけに・・・せっかく車検で入庫して
いただいたのですから、少しでもきれいにして返してあげたいので外して修正です
これにて作業終了です
この度のご入庫ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします(^^♪ ミラ車検いきなり面倒くさかった((+_+))
投稿日時:2018年01月12日 14:00:58
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
えべっさんも終わって、関西ではいよいよ今年の始まりって感じです。
と、いうわけで本年もよろしくお願いします。
とりあえず、ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ダイハツ・ミラ(L275S)」です
作業は車検です
で、もっていつも通りの基本点検整備作業、各油脂、ゴム類等の点検交換調整等の作業です。
そしてロアアームボールジョイントダストブーツにひび割れが・・・
(画像がぼけてしまった)
新品に交換します。
この作業、ダイハツ車に結構多い?のが、作業するにあたって、ロアアームを外さないといけないのです右側はスペースに余裕があるのでなんとかできるのですが
このように右側完成です
左側は、外すにあたり、ボルトが抜けない(ATオイルパンが邪魔
)
結局、別の場所のボルトを外し、画像のような、装置を使い、押し上げていボルトを抜きました(あまり上げすぎるとほかの場所に干渉してしますので、注意が必要です
)
無事取り外すことができ・・・
ブーツ交換をして
作業終了です
無事、検査ラインに合格し、めでたく作業終了です。
この度のご入庫ありがとうございました。
新古車?の目玉車
投稿日時:2014年08月21日 11:25:12


ミラ イース L SA新古車入庫
投稿日時:2014年06月29日 16:46:01
ミラ イース L SA 入庫しました。
平成25年 走行5800Km 色は人気のマルーンです。
純正CDオーディオ付き スマートアシスト付き
アイドリングストップ付きで 33.4km/Lと燃費バツグン
798,000円です。
エコカー ミラ イース 納車
投稿日時:2014年05月28日 13:58:53
軽のエコカーといえば ミライース
只今から地元の金融機関にイースの納車です。
昨日からの黄砂の影響で車体が汚れていたので
洗車をして納車です。
ミラ タイミングベルト交換♪ 調子乗り~
投稿日時:2013年01月07日 20:31:10
今回は、 ミラ L700S です。
タイミングベルトの交換で
入庫しました。
エンジンは、
これ ↓
で、
早速バラすと、
ウォーターポンプからの
水漏れ発見
ギリセーフでしたね
で、
前回の
新兵器を使いました
これさえあれば、
余裕ですv^^v
で、
クランクも。
これも余裕です。
今まで何してたんやろ~
使ってない方は
ぜひお試しあれ~
お出かけ前の 安心点検!
投稿日時:2012年04月29日 07:37:21
今日は 連休で ドライブ! なんて方も たくさんいらっしゃると 思いますが
どうぞ お出かけ前の20分! 安心点検いかがでしょうか!
東城自動車は 本日も営業しておりますので ご来店 お待ちしてますネ!
昨日に引き続き ミラ TR-XX アバンッァートR のエンジンです
TR-XX Avanzato R
投稿日時:2012年04月28日 09:14:19
平成9年 ダイハツミラ TR-XX Avanzato R 車検ご入庫いただきました
ありがとうございます
ラリーのベース車両となる TWIN CAM 12バルブ 660cc ターボです
しかし 『ティーアール ダブルエックス アバンッァート アール』 って
イカツイ 名前ですねぇ
&nbs
平成9年 ミラ 車検ご入庫
投稿日時:2012年04月27日 07:34:28
平成9年 ダイハツ ミラ 車検ご入庫いただきました ありがとうございます
JBターボです!
軽四ターボ 全盛期ですネ 各社とも楽しい軽が たくさんありました
今でも ビュンビュン 走りますヨ
まだ気が早い??
投稿日時:2012年01月21日 11:10:27
どうもどうも石川自動車の石川です
久々のまとまった雨ですね。これによって乾燥した環境が少しでも潤うと良いのですが・・・
さて今回はダイハツミラの車検なのですが、車検作業よりも
注目していただきたいことが有りまして、それは・・・・「エアコンフィルター」です
最近の車は当たり前のように付いていますが、少し前の車や、グレードによって
は無い車があります。
「もともと無いから」と、諦めないで
車種によってはオプション等でつけることが出来ます。
いざ使う時期になって不快な臭いの車内より、快適な車内であって欲しいですね。
それでは作業開始です。
↑グローブボックスを外すと・・・
↑このようにフィルターを入れる場所がありません
↑そこで登場するのがエアコンフィルターはもちろんのこと、大事なのは「フタ」
です
↑先ほどの場所に穴をあけます
↑このように開きました。ここにフィルターを入れます
↑ふたをして完成です
今回のお客様は、犬を飼っていらっしって、他人を乗せるときに
車内の匂いをきにしていましたが、今回の作業によって少しは、改善されるので
はないかと思います。
皆さんも一度、自分の車にもエアコンフィルターが付いているのか、もし無くても
オプションでつけれるのか確認してみても良いかもしれません。分からなければ
お気軽にご相談ください。
この度のご入庫ありがとうございました
40件 1件目から10件目まで表示 (4ページ中1ページ目)